障子の張り替えと窓掃除
- Hidenori Sato

- 2016年12月30日
- 読了時間: 1分
2016年もあとわずか、我が家の障子の張り替えと窓掃除をしました。
障子の張り替えで使った道具はこちら
・ホームセンターで買ってきた「4倍強い障子紙」
・アマゾンで買ったワンタッチのり「ハケノン」
・ステンレス定規
・カッターナイフ

まずは古い障子紙を剥がします。
桟のところに水を含ませて2~3分待つとペリペリペリッと剥がせます。

剥がし終わったら、桟が乾くまでコーヒーを飲みながら少し待ちます。

桟が乾いたら横に寝かして、桟にのりを塗って、障子紙を貼り付けます。

貼っているところの写真を撮り忘れました。。
余分なところをカッターナイフで切り落とせば、出来上がり。

子供たちが保育園から帰ってくるまでに、なんとか無事完了しました。
(子供がいる中での障子の張り替えはまず不可能です(^-^;)
あっという間に穴を開けられてしまいそうですが・・・(4倍強いから大丈夫でしょうか)
そして、翌日は窓掃除。

足がかじかむ中、無事完了。
これでなんとか我が家も年を越せそうです。



コメント