松山のRC個人住宅 1階壁配筋工事中
- Hidenori Sato

- 2020年1月31日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年5月18日
1月後半の松山出張。
打合せの前に、工事の安全を祈願して東雲神社にお参りしました。
東雲神社は、松山城の登山道にあります。

お城も見ていこうと登山道を登り始めたところ、想定外の登り坂に太ももがパンパンに。
リフトに乗ればよかったと少し後悔しました。


現場は外壁の配筋工事を行っていました。

建物の南北に、RCの壁を配置する計画です。(エスキス模型)

北側の壁の型枠が立ち上がっています。

北側の外壁完成イメージCG。

型枠の内側は鉄筋が組み上がっています。

この南北の壁は、コンクリート打放し仕上げです。
その為、型枠パネルの継ぎ目やPコンなど、図面通り正確に配置して頂いています。
また、構造的にも重要な壁であることから、通常の配筋に比べてかなりの鉄筋が入っています。
今回もとくに大きな問題はありませんでした。
次回はコンクリート打設前の最終確認です。


コメント